子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

Macネタが主のIT記事と、興味ある展覧会リストや観覧感想などを書いてますよ。自転車ロードレースも好き。

「にほんごであそぼ」4月の音楽

NHKの幼児向け番組である「にほんごであそぼ」であるが、様々なカルチャーが入っていてとても楽しい。

今月は当然ながら学期始めなので、久しぶりに見てみた。すると、おおたか静流が不思議な(いやいつも不思議な歌を歌うのだけど)琉球民謡を歌って子供たちと踊っている。


耳に残るのは

しーやーぷー  しーやーぷー
みーみんめー  みーみんめー
ひーじんとー  ひーじんとー
いーゆぬみー  いーゆぬみー

というあそび歌っぽいところ、そしてサビでおおたか静流が唱える呪文のような琉球弁。


ちょっと調べてみると、
赤田首里殿内節 2 (シーヤープ節):たるーの島唄まじめな研究
と言うのが見つかる。今回はオリジナル曲ではないことが分かった。


さらに2chを見てみる
にほんごであそぼ 其の六
と、「にほんごであそぼ」の今後の放送予定へのリンクがあった。
そこを見ると、今月の歌の解説もあった。先にここを見とけばよかったのですな。
(魚拓)にほんごであそぼ 月の歌
サビの部分の解説もあった。

赤田首里
黄金の燈篭が飾られて
これが明々とともれば
弥勒様をお迎えしましょう

なんと弥勒信仰!どうも弥勒信仰というと古代の朝鮮での信仰しか思い浮かばないのだが。
でも、上記の島唄研究のページでは、弥勒

沖縄では豊穣をもたらす来訪神とされ、その化身としての布袋の姿で豊年祭りに‘登場’する

のだそうだ。本来の弥勒菩薩とは異なり、土着の神として存在しているのですな。知らんかった。

沖縄と弥勒で検索をかけると、Wikipediaでもこの歌のことがも見つかった。
wikipedia:赤田首里殿内
すでに

NHK教育の番組『にほんごであそぼ』でも歌われている。

とも。さすがに編集が早い。