子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

Macネタが主のIT記事と、興味ある展覧会リストや観覧感想などを書いてますよ。自転車ロードレースも好き。

自然

ネットのなかの花図鑑リンク

近年、植物園や花の寺などへ行っていろんな花を見ております。さいきん一番盛り上がってるのは椿ですが、その他にもいろいろな花に興味を持っております。しかし園芸品種の図鑑というのはさほど出版されていないのです。しかもすぐに絶版になってしまうので…

アマチャ(ヤマアジサイ)の種類

甘露庭 6/16の日曜日に建仁寺塔頭の霊源院へ行きました。お庭の公開最終日、しかも来年からは当分公開しない、とのことを聞いています。 …釈迦の一生をモチーフにした新緑の庭を約500株が彩っている。 アマチャはヤマアジサイの変種。釈迦誕生の際に甘露…

日経記事「白老町に国立アイヌ博物館」中の「7カ所の国立博物館」

以前から国立アイヌ民族博物館が出来ることは知っていたのだけど、今日の日経夕刊のこころ欄「北海道二風谷 コタンのある町に住んでみる」で取り上げられていたので改めて興味を持った。 (4)白老町に国立アイヌ博物館 編集委員 木戸純生 :日本経済新聞[…

朝顔の本(主に変化朝顔)と朝顔リンク

某所から変化朝顔の種を頂いたことから、朝顔に興味を持った[twitter:@riocmapos]です。 図書館から借りてきた本を主に、参考になった本を並べます(一部は購入しました)。 来春の種まきの頃に参考にしてください(えらく先のことですがw 入門書 大人が楽し…

朝顔の開花について

おことわり(2019/1/16) 下書きのままずーっと放置していた記事を公開します。 ではどうぞ 変化朝顔を某所からもらったことで朝顔好きになった @riocampos です。 アサガオ関連の本で、開花に関する研究書のメモ書きをしておきます。ヒマワリはなぜ東を向く…

花ごよみ

花ごよみ花時計 (1979年) (自然選書)作者: 滝本敦出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1979/05メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見るこちらの本に載ってました。昭和33年の国民投票による結果だそうです。 花木 草花 1月 ウメ フクジュソウ 2月 ツバ…

クロマダラソテツシジミ関西でも大量発生のおそれ

NHKラジオの関西ローカルニュースで聞いた。長たらしい名前の蝶。「黒斑蘇鉄蜆」蝶ですよね。 ソテツの新芽を食べる害蝶であるクロマダラソテツシジミが西宮や宝塚周辺で昨年発見され、さらに越冬したらしく今年も見つかったとのこと。本州では越冬できない…

天然除虫菊の蚊取り線香('12/6/29更新)

20111001 Jozan-en 6 by BONGURI, on Flickr 関連:扇風機の季節 - 子子子子子子(ねこのここねこ)引っ越し前はずーっとベープやらアースノーマットやら、化学系の電子虫除けを使っていた。しかし、引っ越し後は蚊取り線香を使うようになった。さらに、天然…

高槻市 春の大園芸フェア2008

毎年恒例の春の大園芸フェア。 こっそり更新されていたので、ほぼ全文引用。 ■春の大園芸フェア2008 第65回目の園芸フェアの開催になります。【サブテーマ】 〜地球の環境は身近な緑から考えよう〜 〜市民とつどう植木団地〜 <日 程> 平成20年4月…

日本近海のメタンハイドレートがエネルギー自給資源として利用できるかも

メタンハイドレートのメタンでエネルギー自給が出来るかも、というのは重要なニュースですな。しかもメタンだから家庭で使う天然ガス(13A)として使えるし、触媒で水素を出せば燃料電池として使えるし。硫黄とかいっぱい不純物が出てくる原油なんかよりも使い…

米子水鳥公園にクロツラヘラサギの剥製が

引用記事へ はく製になった個体は、二〇〇六年十月に米子水鳥公園に飛来し、ことし二月十一日まで同公園を拠点として、中海・宍道湖に滞在していた。 (中略) 園内でオオタカに襲われて死亡。職員が死がいを回収して、埼玉県の業者にはく製の製作を依頼して…

根雨のオシドリ観察小屋

ずーっと前に訪れたことがある、鳥取県日野町根雨のオシドリ小屋。日野川が流れるここに、多数のオシドリが集まってきて越冬している。 鳥取県の県鳥はオシドリなのだが、その由来はこの日野川のはず。 http://ww5.enjoy.ne.jp/~oshidori/さて、このオシドリ…

カモ肥りすぎて飛べず

NHKラジオ地方ニュースより。 東京新聞:肥満 飛べないカモ 野良ネコの餌食 渡りにも影響か:社会(TOKYO Web) 東京都が市民へ「エサをあげないよう」呼びかけているとのこと。