子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

Macネタが主のIT記事と、興味ある展覧会リストや観覧感想などを書いてますよ。自転車ロードレースも好き。

科学

チョコレート展補講

今日1/18に行ってきた。ヴァレンタインが近付くと混み合うと思ったので。チョコレート展|読売テレビ・読売新聞 via kwoutチョコレートの木や品種のこと、南米のチョコレートの歴史、欧州でのココアに関連する食器類、日本国内でのチョコレートの歴史(各社…

日経サイエンスに載っている「相貌失認」

おそらく相貌失認の傾向が強めである[twitter:@riocampos]です。以前ツイートして、その後にblogに書くと言いつつ時間が過ぎてしまいましたスミマセン。今日も書きませんスミマセン。 日経サイエンス今月号の編集者コラムに「相貌失認」が取り上げられてる …

今日からはてダへも落とし込み

以前からやりたいと思っていた、ツイートした内容をはてダへ落とし込むこと。 かなり楽に出来るbookmarkletを提供して頂いていたことに気付きました。 ツイートを任意の文字列で分解してhtmlに再構成するブックマークレット(FocusHtml NEO @donpyさん命名)…

朝顔の本(主に変化朝顔)と朝顔リンク

某所から変化朝顔の種を頂いたことから、朝顔に興味を持った[twitter:@riocmapos]です。 図書館から借りてきた本を主に、参考になった本を並べます(一部は購入しました)。 来春の種まきの頃に参考にしてください(えらく先のことですがw 入門書 大人が楽し…

朝顔の開花について

おことわり(2019/1/16) 下書きのままずーっと放置していた記事を公開します。 ではどうぞ 変化朝顔を某所からもらったことで朝顔好きになった @riocampos です。 アサガオ関連の本で、開花に関する研究書のメモ書きをしておきます。ヒマワリはなぜ東を向く…

ドレイク方程式を使った彼女の存在確率

ロンドンWarwick大学大学院経済学研究科在学中のシアトル生まれの大学院生Peter Backus博士(31歳)がドレイク方程式を使って、自分の彼女となりうる人がどれぐらい居るのかを計算したらしい(笑)。 ロンドンの大学院生、ドレイク方程式を用いて「彼女が出来る…

皆既日食中の日本周辺ひまわり可視画像GIFアニメ

ひまわり7号の可視画像でGIFアニメを作ってみた。中国内陸部(左辺中央)から奄美大島辺りを経て太平洋(右下角)へ、月のはっきりした影が映っていく。30分間隔なので動きが大きいが。 なお、気象庁の北半球全体版はこちら↓。15分間隔なのが良い。ただしア…

皆既日食向け書籍

欠ける太陽を見よう!皆既日食 今日、某書店で見かけて購入しました。 通販で日食メガネが売られているのを見て、欲しいと思っていました。 が「日食メガネ付き」という商品が出てくるに違いない、と思ったので我慢してました。全国日食地図が付いているので…

特別講義:自然科学:小よく大を制す 〜スピンから生体まで〜

正月休み(正しくは「ゆとりの期間」)に放送していたのを、ようやく今日になって見た。平成18年度の制作。 2003年度のノーベル医学生理学賞は磁気共鳴画像装置(MRI)の基礎を築いた英国のマンスフィールドと米国のローターバーに贈られた。これは生体を構成…

ノーベル化学賞講演会

下村氏が講演し始められました。

ノーベル物理学賞講演会つづき

益川先生が話し始められました。 「英語話せません」から(笑)。 (簡単な写し。合ってるかどうか不明^^;) まずは出自。父は家具職人。続いて砂糖の販売を。父はしかし若い頃に学んだ電気の知識を話す相手として息子を選んだ。 欧州で19世紀までに科学という…

ノーベル物理学賞講演会

小林先生が話し始められました。坂田先生と名古屋大のこと、KEKB(Bファクトリー)のことなど。 スーパーカミオカンデのことも。戸塚先生の写真が出てます…。

ノーベル賞授賞式へ旅立ち

今年のノーベル物理学賞を受ける小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(64)と、益川敏英・京都産業大教授(68)が5日、スウェーデンのストックホルムで開かれる授賞式に向かった。出発に先立ち両氏は会見。初の海外渡航となる益川さんは関西国…

ノーベル化学賞も日本人絡み

緑色蛍光タンパク質の発見などで下村脩氏がMartin Chalfie氏、Roger Y. Tsien氏と共にノーベル化学賞を受賞。Green Fluorescent Protein - GFP History - Osamu Shimomura via kwoutかっこいいページですねー。研究内容に関して一番分かりやすいのはこれでし…

ノーベル物理学賞ーなぜ今年この三人だったのか?

竹内薫さんが要点をまとめて下さっている。 これまで、日本人がノーベル賞を受賞するときは、欧米から2人、残りの1枠を日本人という受賞形態が多かった。…3人とも日本人という今回の受賞は、世界の物理界から、かなりの驚きをもって迎えられた。今回の3…

ノーベル物理学賞が日本人三人に

南部陽一郎氏と小林誠・益川敏英両氏に与えられたとのこと。かなりびっくり。日本人だけで科学系のノーベル賞の賞金全額を取ったのは初めて…いや違うな、間違った、湯川先生は単独受賞なんだ、利根川先生もか、忘れてた。 小林・益川先生にはいずれ与えられ…

興福寺北円堂の世親菩薩立像は桂製

毎年春と秋に公開している北円堂。妻はここの本尊の弥勒如来座像が好きだ。 さて、世親菩薩立像の修理の際の破片を使って素材を検証したとのこと。 高分解能の顕微鏡にもなるSPring8。いろいろなことの調査に使われるのね。 では無着菩薩立像も桂製なのかな…

夏休み 子ども科学電話相談

今年も(子供たちは)夏休み。昨日からNHKラジオ第一では『夏休み子ども科学電話相談』が始まった。 http://www.nhk.or.jp/vitamin/kodomoq/ 時間があるときには聴くようにしている。知らないことを教えてもらえるのももちろん、知っていると思っていること…

戸塚先生死去…

カミオカンデ育ての親である戸塚先生が亡くなられた。 最近日経サイエンスにカミオカンデ関連の連載が行われており、その中で戸塚先生も出てきておられた。闘病中であるとも記載されていたが、こんなに悪い状態だったとは…。ご冥福をお祈りいたします。戸塚…

地底には秘密が隠されている

何故地球は自転しているのか。 その秘密を明かしてくれるサイトがGIGAZINEで紹介されている。地球が自転する驚愕の秘密を解き明かす画像「Underneath It All」 - GIGAZINE via kwout地球の中央部には…何が? [http://www.whereismyeyeball.com/2d/underneath…

日本近海のメタンハイドレートがエネルギー自給資源として利用できるかも

メタンハイドレートのメタンでエネルギー自給が出来るかも、というのは重要なニュースですな。しかもメタンだから家庭で使う天然ガス(13A)として使えるし、触媒で水素を出せば燃料電池として使えるし。硫黄とかいっぱい不純物が出てくる原油なんかよりも使い…

微少重力下でもブーメランは戻る

土井さんが宇宙ステーションでブーメランを投げたそうな。 ちゃんと戻ってきたとのこと。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008032000188 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080319/acd0803192301008-n1.htmふむ、戻るんだ。 何でだろう?? 「下…

汗でDNA鑑定

先日おこった広島での女児殺人事件で、女児の制服から検出された汗のDNAがペルー人容疑者のものと一致したそうだ。 汗のDNA、容疑者と一致・広島女児殺害事件 汗にもDNAが含まれてるんですな。でも極微量だろうに、検出できるとはすごい。ただし、誤差が…

SETI@home

1999年当時、riocamposは某研究機関に居り、自分自身のPC(正確にはMacだが)を研究室に置いていたので、PCの電気代は研究所持ちであった。そのため、PCの余りCPU時間をSETI@homeに使わせていた。 ただ、さほど高速ではないCPUだったので、処理できたUnitは…