子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

Macネタが主のIT記事と、興味ある展覧会リストや観覧感想などを書いてますよ。自転車ロードレースも好き。

美術

福田平八郎が鯉の写生に訪れた並河靖之の山科の別荘「恋鯉荘」はどこにあったか

結論 こちらです。いまは残念ながら池が無くなりマンションになっています。 検索のきっかけ 現在、大阪中之島美術館にて「没後50年 福田平八郎」展が開催されています。第3回帝展特選作品で皇室お買い上げとなった大作「鯉*1」(国所有、皇居三の丸尚蔵館収…

都路華香に対する山元春挙の追悼文(髙島屋史料館「山元春挙と高島屋」関連)

生誕150年の山元春挙イヤーなので各所で山元春挙関係の展示が行われています。大津市歴史博物館では「蘆花浅水荘と山元春挙画塾」が開催されていました。また先日まで滋賀県立美術館で開催されていた山元春挙展はいま笠岡市立竹喬美術館へ巡回してますね。そ…

三の丸尚蔵館の展覧会図録リスト

昨日、Twitter 鍵垢のツイートで、三の丸尚蔵館の展覧会図録が pdf で公開されている、という情報を知りました。なんと所蔵品展の大半の図録が公開されている*1じゃないですか!ありがたいありがたい。 これまでの展覧会図録一覧 - 三の丸尚蔵館 - 宮内庁 第…

2021年度気になる展覧会その1(春編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw しかし残念なことに、4/25から5/11まで京阪神の2府1県に緊急事態宣言が出ているため、公立館や1000㎡*1を超える大型館では休止要請を受けて臨時休館しているところが発生し…

小栗判官と説経節の本

発端 昨秋にこのような展覧会がありました。 御即位記念 特別展 皇室の名宝|京都国立博物館|Kyoto National Museum そのなかで「皇室につどう書画 三の丸尚蔵館の名宝」の一つとして、岩佐又兵衛「小栗判官絵巻」が出品されていました。又兵衛のこの絵巻は…

2020年度気になる展覧会その3(冬編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 悲運の画家たち(後期) 2020/12/2-1/11火休 福田美術館・嵯峨嵐山文華館 悲運の画家たち|京都・嵯峨嵐山 …

2020年度気になる展覧会その2(秋編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 杉本博司 瑠璃の浄土 5/26-10/4事前予約・定員制6/18まで入館者を京都府在住の方に限定3/21-6/14新型コロナ…

2020年度気になる展覧会その1(春夏編)

本来は4/1更新の予定でしたが、件の新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言のために臨時休館を余儀なくされ、全ての美術館・博物館が休館してしまったので更新していませんでした。5/14に大半の県で緊急事態宣言が解除されたので、徐々に開館してきまし…

2019年度気になる展覧会その4(冬編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています。 (…が、残念ながら新型コロナウイルス感染症による臨時休館の影響が大きかったですorz) 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 特集展示 新発見!…

佐竹本三十六歌仙絵の複数出品展メモ

「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」展開催中 京都国立博物館にて現在「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」展が大々的に開催されておりますので、佐竹本三十六歌仙絵にほどほどの注目が集まっております。とりあえず(継ぎ目で分割しただけで切ってないんから)「…

2019年度気になる展覧会その3(秋編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 特別展 白兎のクニへ-発掘された因幡のあけぼの- 7/21-10/6 大阪府立弥生文化博物館 大阪府…

2019年度気になる展覧会その2(夏編)

月替わりの7/1に更新ではなく、土曜日の6/29を区切りとしました。 近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 なお展覧会名が青いものは残り一週間以内、赤いものは開始後一週間…

2019年度気になる展覧会その1(春編)

いつもは4/1に更新するのですが、春の展覧会の開始がだいたい3/21の春分の日からっぽいので3/21に登録しました。 近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 展覧会名 期間 会場…

日本画家・福田眉仙とその周辺 @ 西宮市大谷記念美術館

受贈記念 日本画家・福田眉仙とその周辺|西宮市大谷記念美術館実質的に、西宮市大谷記念美術館の日本画系の所蔵品展でした。 福田眉仙はまあまあ。これはスゴイ、という印象までは受けなかったです。でも観に行って損しなかった。なお福田眉仙の出品図録代…

日曜講演 『山口晃 親鸞 全挿画集』が出来るまで @ 西本願寺

講演会があることを当日未明に知りました…w 2月3日【日曜講演】『山口晃 親鸞 全挿画集』が出来るまで(講師:山口晃 師) | お知らせ|龍谷山 本願寺【お西さん(西本願寺)】-本願寺への参拝(参る・知る・観る) 相変わらずの山愚痴節炸裂でした。本編も…

驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ @ あべのハルカス美術館

驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ | あべのハルカス美術館 展覧会:「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」 大阪・あべのハルカス美術館で、あす開幕 - 毎日新聞 会期は1/26からなので混み合うよりも前の早めに行ったつもりだったが、それ…

国際特別講演会 日本と韓国の仏画の新解釈―国宝「子島曼荼羅」と重要文化財 鏡神社所蔵「高麗水月観音図」を中心に― @ 京博

京博、今日は土曜講座ではなく国際特別講演会。「日本と韓国の仏画の新解釈―国宝「子島曼荼羅」と重要文化財 鏡神社所蔵「高麗水月観音図」を中心に―」。講師は姜友邦さん(一郷韓国美術史研究院長、梨花女子大学 人文科学大学美術史学招聘教授)。いつもよ…

堺に生まれた女性日本画家 島成園 @ さかい利晶の杜

島成園展 「堺に生まれた女性日本画家 島成園」を開催いたします | さかい利晶の杜 島成園は堺出身で大阪市内育ち、その後は上村松園、池田蕉園*1とともに「三都三園」と呼ばれた、大正時代の人気「閨秀画家」です。よく知られているようにその後は松園のみ…

花鳥風月展 @ 美術館「えき」KYOTO

美術館「えき」KYOTO 珍しく作品リストがサイトに掲載されています。

2018年度気になる展覧会その4(冬編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全てへ行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 なお展覧会名が青いものは残り一週間以内、赤いものは開始後一週間以内の展覧会であることを意味します。 展覧会名 期間 会場 リンク…

滝和亭

今日訪れた泉屋博古館のフルーツ&ベジタブルズ展にて気になったのが滝和亭かてい。没骨な描き方が良かった。図録から略歴を引いておく。 瀧和亭(1830〜1901)は江戸出身で、幕末に長崎で鉄翁祖門より南画を、清人より惲寿平の没骨法を学び、両者を折衷した…

2018年正倉院展出陳宝物を宮内庁サイトで見る

今年も正倉院展の時期になりました。 で、奈良博へ行かなくてもお家で正倉院宝物を見たいと思えば、出陳宝物の大半が宮内庁のサイトで見れるわけです。いい時代になりました。 正倉院 - 宮内庁 でも検索しなきゃいけないですよね。代わりにやっておきましたw…

高麗青磁展@大阪市立東洋陶磁美術館の観覧感想

おことわり(2019/1/16) この記事は一旦書いたあと追記する予定で下書きにそのまま放置していたものです。本来は高麗青磁展開催中に公開せねばならぬものでしたが、写しについての部分が書き切れないまま時間が過ぎ、気持ち的に公開できないまま期間を超え…

再興第103回院展大阪展の列品解説で取り上げられた作品

列品解説には那波多目功一さん、梅原幸雄さん、清水達三さんが来られました。京都展でお休みされた清水さんは…わりとしんどそうでした。ご無理なさらないでくださいね。 解説があった作品は以下の通り。田渕 俊夫 厳島神社/ 再興第103回院展 同人出品作品 …

2018年度寺社特別開帳その3(秋編)

展覧会と寺社の御開帳などを分けて表示させることにしました。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 再会―興福寺の梵天・帝釈天 10/1-11/15 興福寺国宝館 国宝館特別展示のお知らせ|法相宗大本山 興福寺 魚拓 目録 秋季名宝展仁和寺の密教美術〜さまざまな…

2018年度気になる展覧会その3(秋編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全て行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 目録 再興第103回院展 9/26-10/1 高島屋京都店 京都タカシマヤ|7階催会場・グランドホール 魚拓 目…

「鈴木松年 今蕭白と呼ばれた男」@香雪美術館の参考資料たち

今回、初めて香雪美術館へ行ったのです。あんなに狭いと思わなかったのです。出品点数もあんなに少ないと思わなかったのです。なので少し残念だったのです。なぜ前期展へ行かなかったのか…。 さて 会場には参考資料として、鈴木松年の存命時の小伝やら番付表…

再興第103回院展京都展の列品解説で取り上げられた作品

列品解説には宮北千織さんと村岡貴美男さんが来られました。予定では清水達三さんも来られる予定でしたが体調不良とのこと。お大事にして頂きたいです。 それぞれの作品でのコメントは…気が向いたら追加します。 なお地元画家として山田伸さんのコメントがあ…

2018年度展覧会観覧予定その2(夏編)

近畿圏中心にざざっと書いてみました。全て行くことが出来ないのは分かってますw 終了日順に並べています(随時更新)。 展覧会名 期間 会場 リンク 魚拓 絵描きの筆ぐせ、腕くらべ―住友コレクションの近代日本画 5/26-7/8 泉屋博古館 京都:展示会情報|泉…

生誕150年 横山大観展

生誕150年 横山大観展 | 京都国立近代美術館 生誕150年 横山大観展|京都国立近代美術館 2018年6月8日(金)〜7月22日(日) 否定意見を先に見かけてしまった 私、大観は好きな方です。なのですが、観に行く前に見かけたいろいろな人のツイートが総じて否定…