子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

Macネタが主のIT記事と、興味ある展覧会リストや観覧感想などを書いてますよ。自転車ロードレースも好き。

美術

今年度展覧会書き殴りメモ 改訂版

火焔土器の国-5000年前のメッセージ- 6月27日〜8月30日 大阪府立弥生文化博物館 collection+ アメリカン・ハイ −アメリカ美術の20世紀− 7月18日〜8月30日 滋賀県立近代美術館 聖地寧波 -日本仏教1300年の源流 7月18日〜8月30日 奈良国立博物館 大阪の祭り 7…

ターナーから印象派へ@豊橋市美術博物館など

7/3-8/16 豊橋市美術博物館 9/18-11/3 岡山県立美術館 11/14-'09/2/14 府中市美術館 なぜ府中市にいる期間がこんなに長いのか…。豊橋市美術博物館のチラシから引用。 本展では、ベリ美術館、マンチェスター市立美術館、タブリ・ハウス・コレクションならびに…

今年度展覧会書き殴りメモ

杉本博司 歴史の歴史 4月14日〜6月7日 国立国際美術館 大阪ゆかりの日本画家 4月25日〜6月7日 大阪くらしの今昔館 橋本関雪展 4月25日〜6月7日 姫路市立美術館 蔵出し 大阪歴史博物館名品展 4月29日〜6月15日 大阪歴史博物館 昭和12年のモダン都市へ 観光映…

生誕120年 小野竹喬展@大阪市立美術館、笠岡市立竹喬美術館、東京国立近代美術館

他の方のblogで竹喬展があるとの記載を見たので検索してみた。 温雅な風景画で多くの人々に親しまれた小野竹喬(1889-1979)。彼は、若い頃には国画創作協会の一員として西洋近代絵画に人一倍の関心を寄せ、やがて、南画や大和絵を研究して自身の画風を確立し…

海北友松

昨日、また妙心寺展へ行ってきた。 もちろん後期の期間がもう終わってしまうからだ。 前期には無かった狩野山楽の竜虎図屏風が目玉らしかったが、我々二人には前回同様に海北友松が注目点であった。 今回は琴棋書画図屏風が出ていた。本来は教養人の嗜む事柄…

考えるキノコ-摩訶不思議ワールド-@INAXギャラリー大阪<08/12/11-09/2/19>など

INAXギャラリー 巡回企画展 考えるキノコ -摩訶不思議ワールド- via kwout今日までとなった「[http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/mysterious_fungi/index.html:title=菌類のふしぎ]」に関連して、キノコが気になっている今日この頃。こ…

近世大坂文人画の世界〜関西大学コレクションを中心に〜@芦屋市立美術博物館<'09/1/10-2/22>

http://d.hatena.ne.jp/torino/20090109/p6 にて知る。Ashiya City Museum of Art & History via kwout 本年度は近世大坂を代表する木村蒹葭堂を中心とした文人画の世界を多面的に紹介します。 蒹葭堂いいねぇ。

好奇字展 −白川静と東洋文字文化の世界−@立命館大学衣笠キャンパス以学館<'09/1/7-1/17>

昨日、某書店に貼ってあったポスターにて知る。 本展では、漢字の世界だけでなく、漢字と接する地域にみられるさまざまな「非漢字」の世界、および白川静の世界に皆さまをご招待します。 両研究所の所蔵する貴重資料、現地からもたらされた写本類、各地の日…

田渕俊夫展二つ

1/12追記:田淵俊夫ではなく田渕俊夫です。(ずっと表記間違いでした。田渕さんすみませんm(_ _)m) どちらもNHKプロモーションの企画。智積院講堂襖絵完成記念 田渕俊夫展:美術展・展覧会:NHKプロモーション via kwoutこちらは智積院の講堂襖絵の展覧会で…

第4回大美特別展@大阪美術倶楽部<'09/2/28,3/1>

即売会である。 私のような、金のないドシロウトが行くところではないと思うが、メモとして。眼福に与りに行くやもしれぬ。大美特別展|大阪美術倶楽部 via kwout場所はここ。 大きな地図で見る

ロベール・ドアノー写真展@美術館「えき」KYOTO<'09/1/31-2/22>

JRの駅でチラシを拾った。 http://www.kersol.net/contents/500293/50029301 によると、どうやら既に日本橋三越本店のギャラリーで昨年10月にわずか1週間だけ展覧会をしていたらしい。でもこれは面白そうなので、関西(京都)での展覧会が一月有るのはありがた…

若冲の屏風が北陸の旧家から発見

今朝の日経本紙に載っていた。しかも特集面を用意して発表していた。 未だ埋もれた若冲作品が残されているのでは、とのことだ。 京博で「若冲展」を担当した狩野博幸先生曰く、 小さな墨画などを含めると、ここ十年で百点近くは見たと思う。若冲が注目された…

「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代」展@名古屋市美術館、Bunkamuraザ・ミュージアム、兵庫県立美術館

クレー好きなのに全く気付いていなかった。他の出品作品もまぁまぁ良さそう。 ●「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代」展デュッセルドルフにあるノルトライン・ヴェストファーレン州立美術館が所蔵する近代絵画の名品を揃えた上記展覧会がいよいよ1…

国宝 三井寺展@大阪市立美術館

すみません行ったと言うメモだけ。 思ったより老若男女入り交じってた。 お坊さんが勉強に来てた。 御骨大師は頭蓋骨の気配が見えて、本当に生きているよう。中尊大師は模式化されてイマイチ。 黄不動像は美しい、黄不動画像は眼がすごい。 新羅明神坐像は眼…

コロー展@神戸市立博物館

すみません行ったと言うメモだけ。 風景画のイメージが強いが、ちゃんと思い出してみれば人物画も多い。 「思い出」として再構成する絵に質を感じた。若い頃の作品にはイマイチなのも多い。 すぐにメモ書きしておけばもうちょっと感想がまともに書けるのだが…

「杉本博司 歴史の歴史」展@金沢21世紀美術館、国立国際美術館

杉本博司 歴史の歴史 期間 11月22日(土) 〜 2009年3月22日(日) 10時〜18時(金・土曜日は20時まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開場し、 翌日火曜日が閉場。) 会場 金沢21世紀美術館 概要 現代美術の写真表現の領域で第一線で活躍する杉本…

「Praan」日本語訳

今日、偶然出会った「Where the Hell is Matt?」の映像。映像の中で楽しげに踊るMatt Harding氏と、共に踊る市井の人々に惹き付けられる。 (彼のページはここ。なのだが、いまなぜか見れない。仕方ないのでWayback Machineにて見るしかない。どうしているの…

『消えたフェルメールを探して』梅田で上映あり

イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館の「合奏」 を追ったドキュメンタリーだそうだ。関西ではテアトル梅田(梅田ロフトの地下ですな)にて11/22(土)〜11/28(金)。たったの一週間。見に行けるかどうか…。映画『消えたフェルメールを探して』公式サイト v…

今日気になった美術関係blogを二つ

講演の冒頭で、小林は次のように話します。…アートはとても盛んである。みんな知識だけはいっぱい持っている。しかし、本当にアートがわかる人なんて、ほとんどいないのではないか。…それよりは、小さな勾玉のようなものでいいから、いつも傍に置いて、時間…

第60回正倉院展@奈良博

(正倉院展のことは第60回正倉院展@奈良博<'08/10/25-11/10> - 子子子子子子(ねこのここねこ)にも記載) 本当は開催初週に行くつもりが高円宮家根付コレクション展へ行ってしまったので、ようやく最終週の終了3日前になってから訪問した。残念ながら雨と…

ヴィルヘルム・ハンマースホイ展@国立西洋美術館

今年の初めにこの展覧会が開かれることを知り、待ちかねていた。しかも国内では巡回しないので東京へ行かざるを得ない。 関係者 2008/01/19 00:30 ごめんなさい。今回は東京の国立西洋美術館だけです。 riocampos 2008/01/22 23:44 コメントありがとうござい…

大琳派展@東博

(実はもう一週間も前の観覧なので記憶が薄くなっている)東京国立博物館 特別展 尾形光琳生誕350周年記念「大琳派展−継承と変奏−」 via kwout

大本山天龍寺塔頭宝厳院本堂再建襖絵完成記念 田村能里子展@京都高島屋グランドホール

田村能里子オフィシャルホームページ:トップページ赤い。痛い。 初めて田村能里子の絵を観たときの印象である。

女性画家の大阪 ─美人画と前衛の20世紀─@大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室

artnavi.net:ストリート・アートナビ「女性画家の大阪 −美人画と前衛の20世紀−/会場:大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室」 via kwoutようやく今日になって観に行けた。もう前期の最終日である。平日の会場はやはり空いており、ゆったりと観ることができ…

高円宮家根付コレクション展@大阪芸術大学ほたるまちキャンパス内ギャラリー

先週末、高円宮妃久子さまの著作を某書店で見た。旅する根付 高円宮妃現代根付コレクション HaveNetsuke, Will Travel/H.I.H.Princess Takamado Contemporary Netsuke Collection作者: 高円宮妃久子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/10メディア: 単行…

佐伯祐三展@大阪市立美術館

http://osaka-art.info-museum.net/special020/saeki/spe_saeki.html ( カフェ・タバ・1927年・個人蔵) via kwout大阪出身の画家である佐伯祐三。中津生まれだそうだ。 実をいうと、佐伯の絵をまじめに観に行ったのは初めて。 彼の絵は乱雑に描かれた…

2008イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@西宮市大谷記念美術館

遅まきながら今日観覧してきた。 http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/exhibition/2008exhibition/08bologna/08bologna.html 近辺の小学校はどこも運動会らしく、美術館は会期末にも関わらず快適な少なさ。気持ちよく観覧できた。気に入った作品もいろいろとあ…

観覧済みフェルメール作品

フェルメール作品をいろいろなところで観てきたのだが、何を観て何を観てないのかこんがらがってきたので、個人的なメモを作成する。 なお日本語タイトルは小林頼子氏*1に準拠。 英語タイトルおよび作品順はhttp://www.essentialvermeer.com/vermeer_paintin…

キリシタン絵画(特別展 大阪府・大阪市指定文化財展:その2)

大阪歴史博物館−特別展 大阪府・大阪市指定文化財展 −大阪の祈り さまざまな美と形− via kwoutこの展覧会でもう一つ気になったのが、キリシタン絵画である。大阪歴史博物館−特別展 大阪府・大阪市指定文化財展 −大阪の祈り さまざまな美と形− via kwout 千提…

星曼荼羅の十二宮(特別展 大阪府・大阪市指定文化財展:その1)

大阪歴史博物館−特別展 大阪府・大阪市指定文化財展 −大阪の祈り さまざまな美と形− via kwout大阪歴史博物館−特別展 大阪府・大阪市指定文化財展 −大阪の祈り さまざまな美と形− via kwout密教で使われる星曼荼羅図である。 中央の区画である第一院には、日…